春の景色 動物編
― SPRING SCENE ANIMAL ―
こどもの国には、動物達がたくさんいます。
見ていると、なかなか楽しいです。♪
日頃、お目にかかれない動物、お目にかかる動物、
いろいろいるけれど、みんな愛らしい。
そんなことを思います。
 |
モルモット |
こどもの国では、動物に触ることのできるスポットがいくつかあります。
そのうちのひとつで、出会ったモルモットです。 なんだか、物怖じしないで、愛らしくて、
なんともいえない雰囲気を出しています。
|
 |
 |
モルモットな情景 |
このモルモットは本当に愛らしくて、人懐っこかったです。そして、いい表情を出してくれて、
なんともいえません。ムグムグした表情といい、動きといい、見ていてなごみます♪
撫でると、猫のように目を細めて、気持ちよさそうです。 いい味を出しています。(笑)
|
 |
うさぎ |
こちらのうさぎも、こどもの国で触れることができます。
だっこをしたり、膝の上に乗せると、意外と動きません。ちょっと、ツンデレタイプ!?
でも、無口でかわいいタイプ!?でもある♪
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
うさぎの情景 |
ふと思ったが、うさぎって、行動が猫に似ているのか??? いや、たまたま、この日は
そう見えただけか???
あたたかいところで、ぬぼ〜っとしたり、狭いところに入って、ごそごそ動いたり・・・。
猫っぽい仕草や行動が、なんだか可愛く見えるのは、猫好き(狂いでも可)の運命!?(爆)
|
 |
 |
モルモットなセット (うさぎもちょこっと入ってます) |
何故か並んでいるモルモットの子供達・・・。(笑) まるで、何かのセットメニュー♪
こうならんでいると、なんとも楽しくて、愛らしいものである。
ちなみに、まったく動かないので、置物にも見えてくる・・・。 お疲れだったのかな???
|
 |
更にモルモットなセット (というか、つめあわせ?) |
ここにいるのは、モルモットの赤ちゃんです。大体15匹ぐらいはいるようです。 何故、こんな言い方をるるかと
いうと、下に埋もれているモルモットの存在(!?)もあるからである。
頭数を数えるのが意外に難しい!??
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
山羊 |
山羊である。 動きが忙しいような、それでいてノンビリしたような、不思議な動きをすると思う。
立派な角を持っている山羊だが、ここの山羊の中には、角が1本のものもいる。 角が1本くるっと曲がって
生えているようなのである。 珍しい山羊だなと思う。
|
 |
 |
 |
プレーリードッグ |
ちょこんと立っている姿が愛らしい。 なんていうか、プレーリードッグらしい愛らしさがたっぷり♪
である。
しかし、何でぬぼ〜〜〜っとした顔で立っているのだろう・・・? 眠かったのかもしれない。
それもなんだか、これはこれでいい感じ♪
|
 |
 |
 |
豚 |
そのまま豚である。 意外にも、動くので、なかなかシャッターチャンスに恵まれない!?(爆)
割と優雅に闊歩していて、顔つきも引き締まって、わりとイケメンなブタである。
略して“イケブタ”ということで♪
|
 |
 |
 |
ロバ |
ロバである。○んべえや埴輪ではない。(当たり前だが)
いや、なんだか、の〜んびりしている雰囲気が、そう連想させてしまうのだ。
静かで、どこか長閑で、どことなく少し物悲しい表情が、独特である。
|
 |
 |
孔雀 |
この孔雀が群れの中一番華麗で、目立っていた。 是非とも羽根を広げたところを見せてほしかったのだが、
どうにも寝ているようで(!?)、起きてくれない。(が〜ん)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鴨 |
この日は鴨にとって、日向ぼっこにいい日だったのか、日の当たるところに出て、
のんびりしている鴨も数多く見た。で、中には、やたらに羽根の手入れに躍起に(!?)
なっている鴨もいた。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
アヒル |
のどかなアヒル達である。まるまったり、泳いだり、移動したり、セットメニューになったり(!?)
・・・。 見ていて、なごむ。なんとなく、ぴょこぴょこした動きがユーモラスで楽しい。
|
 |
 |
 |
鹿 |
わりとフレンドリーな鹿達なのか、近寄ってくる。 あっという間に集まってくる。
そして、何故か小さな声(なんとなくか弱い感じ)で、「めぇ〜〜〜」と鳴く。 なんか羊や山羊に似ているのね・・・。
警戒音なのか、呼び寄せの鳴き声なのか、それにつられて、ぞろぞろ〜と、集まってくる・・・。
|
 |
 |
 |
牛 |
大きくて貫禄のある動物である。 愛嬌のあるような、ぬぼ〜っとしてながら、ちょっと飄々とした顔をしている牛達である。
ゆっくり、のんびりとしてはいるが、活動的で、結構いろいろなところに移動している。
|
2012年4月8日 御花見に行こう♪
に戻る
風景展示室に戻る
写真館に戻る
美術館入り口に戻る