2013年 3月 25日 神奈川県 南足柄市 春木径にて
ハルメキサクラの咲く道である。
ソメイヨシノよりも、早い時期に咲き誇る桜です。
余談ですが、翌日は雨が降り、折角の花は見事に散ってしまいました・・・。
それを考えるなら、画像を撮れたのは、運が良かったのかも!?
![]() |
春木径の桜 |
今年も咲きました。春木径の桜です。
春木径はハルメキザクラが 101本植えられた川原の道です。 桜だけではなく、菜の花も咲いて、風情ある風景が広がっています。 |
![]() |
![]() |
![]() | 春木径 |
小ぶりのハルメキサクラが並ぶ川原の道です。今年も綺麗に桜は咲いています。毎年のことではあるけれど、
この風景はいいものだなと思います。ちなみに、向こう側の道は、“幸せ道”というらしい。 ここを通ると幸せになる・・・か、どうかは不明だけど♪。(爆) |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さくら |
タイトルそのままです。(爆)さくらです。 遠くで見ても、近くで見てもさくらです。 空に向かい咲きほこる様は、ただただ綺麗である。この花の咲いている瞬間は、意外なほど短い。 ほんのりと淡く香るさくらの香がまた、やさしく、儚く、そして、少々切ない・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
桜のある道 |
小ぶりのハルメキサクラが並ぶ川原の道です。今年も綺麗に桜は咲いています。毎年のことではあるけれど、
この風景はいいものだなと思います。ちなみに、向こう側の道は、“幸せ道”というらしい。 ここを通ると幸せになる・・・か、どうかは不明だけど♪。(爆) |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さくらの花 |
さくらの花である。こう咲き誇ると、なんともいえない気持ちがする。
近づけば、香もより濃く感じるものの、やはり桜のせいか、儚げな印象は拭えない・・・。
それが桜を美しくも、切ないイメージでにするのか・・・。 花はさまざまにあるけれど、こういう花は少ないよな・・・と思う。 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
空へ向かう桜 |
小柄ながら、枝を伸ばし、空に向かっています。薄く淡い青空に、ピンクの桜はよく似合う・・・。 いろいろある人生だけれど、こんな風にまっすぐに、 上へ上へと行きたい(生きたい)ものであると、ふと思うのだ・・・。 そこに、目的のものがあるかどうかは、また別問題なのだが♪ |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
桜のある風景 |
ここの春木径は、近くが住宅街になっていることもあり、ちょっとミスマッチ!?なところがあります。 でも、それそれで、馴染んでいて、いいと思う。更にいうなら住民からしたら、部屋にいながらにして、 桜が見れて、風流かもしれない・・・。春の夜に物思いにふけりましょう・・・。って、違うか・・・。(爆) |
こちらには、桜&菜の花の風景の画像があります。
↓
桜と菜の花