2013年1月3日 神奈川県 江ノ島の風景
去年以上に、今更な感じはヒシヒシするけれど・・・。(爆)
神奈川県 江ノ島に行ってきました。
私は毎年、元旦に江ノ島に行き、初日の出を見に行きます。
が、今回は体調不良のため、ダウン(爆)。
ということで、回復して、3日にノンビリと行きました。
![]() |
2013年 1月3日 江島神社 |
毎年、元旦に初日の出を見てから江島神社に参ります。
今回は3日で、初日の出も見れなかったけど、行ってまいりました。 何はともあれ、まずは初詣です。 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
江島神社への道 |
見ての通り、人がいっぱい・・・。そして、寒い・・・。毎度のことだが、寒い・・・。
元旦と違って、微妙な天気だったことも関係があるのか、午後(だいたい15:00ぐらい)
であっても寒い・・・。 ちなみに、江島神社の階段で10円を落とした人がいた。(驚) とりあえず、転がり落ちてきた10円は 、私がとっさに拾い、沢山の人の手をかり、リレーされ、持ち主のもとへ戻っていった。 |
![]() |
![]() |
![]() | 御神籤 |
そのままです。御神籤(おみくじ)です。ちなみに、私のひいた御神籤は最初は末吉でした。 したがって、なんだか悔しい・・・。そんなわけで、リベンジということで、2回目の挑戦! (お約束ですね♪) で、今度は見事に大吉♪ なんか嬉しい・・・。(爆) 今年はいいことが、沢山起きまくりますように♪ |
![]() |
![]() | 江島神社 辺津宮 |
シックな風合いの神社である。が、ともかく待つ。人が沢山いたせいか、
願い事に時間がかかるのか、ともかく、待つ・・・。
そして、やっぱり寒い・・・。デジカメを持つ手もヒンヤリを超えてくる。 それはともかく、お参りである。 願い事が叶いますように・・・。勿論、叶える為の努力も忘れずに♪ |
![]() |
![]() |
![]() | 中津宮へ向かう途中 |
カナリ冷たい水で、銭洗いをして、次は中津宮に向かいます。そんなわけで、手がカナリ冷たい・・・。 意外と時間が経ってしまったので、お守りを買って、中津宮に急ぎます。さあ、参りましょう。 |
![]() |
![]() | 江島神社 中津宮 |
辺津宮とは趣がことなり、落ち着いていながら、鮮やかな色合いの神社である。 時間が経っているせいか、ちょっとばかし暗くなりつつある。そして、くどいが、 寒いものは寒い・・・。 ついでに、お参りの後、目にした今年新しく出てきた御神籤(水につけると文字が浮き出るタイプ)を 引いてみました。結果は大吉♪ おお、やったー♪ |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
奥津宮へ向かう途中 |
折角だから、時間は大分たちましたが、奥津宮に参りましょう。うっすらと暗さも出てきます。
(16:30ぐらい) 奥津宮は丘の上なので、行くのはちょっと時間がかかります。上り下りをして、 途中でいい景色を見つつ、目的地まで、参ります。でも、暗くなる前に行きたいので、急ぎます。 |
![]() |
![]() | 江島神社 奥津宮&龍宮 |
なにはともあれ到着です。流石に、寒さも山の頂上のせいか、更に厳しくなりました。 独特でしんみりとした雰囲気がある奥津宮と龍宮である。ただ、残念ながら、今回は予想以上に 時間を取ってしまい、この場所を見学する時間がなかったので、今度はのんびり見学をするぞ♪ |
こちらには、帰り道に撮影したイルミネーションの風景があります。
↓
江ノ島のイルミネーション